「μ粒子検出頻度の周期性と太陽活動との相関解析」秋田高校(2022).pdf
Jan 21, 2023
1.4 MB
「散乱線を用いた線量分布の可視化」川越女子(2022).pdf
Jan 21, 2023
410 KB
「宇宙線到来頻度と太陽活動」豊崎(2022).pdf
Jan 21, 2023
1.4 MB
「天気と高層気圧によるμ粒子検出頻度の変動について」秋田(2022).pdf
Jan 21, 2023
697 KB
「霧箱とCosmic Watchによる宇宙線観測」川名、武蔵(2022).pdf
Jan 21, 2023
2 MB
「μ粒子検出頻度の周期性と太陽活動との相関解析」秋田高校(2022).pdf
Jan 21, 2023
1.4 MB
「素材による宇宙線遮蔽」酒田東A(2022).pdf
Feb 28, 2023
354 KB
Measurement of dose distribution in a body for future muon therapy(BL4S proposal).pdf
Oct 29, 2023
1.9 MB
Investigating Segmented Detector Performance(BL4S proposal).pdf
Oct 29, 2023
1.6 MB
秋田県における地上でのμ粒子検出頻度と天気ごとの地上気温、湿度、気圧との偏相関(J.of_science_EGGS).pdf
Oct 29, 2023
825 KB
チェレンコフ光検出の最適条件(J.of_sciences_EGGS).pdf
Oct 29, 2023
602 KB
「Webカメラを用いた放射線の研究〜画像解析による放射線の識別〜」St.Mary.International渋谷幕張(2023).pdf
Jan 21, 2024
1 MB
「ガス検出器を用いたµ粒子の検出と気象要素の関係」帝京大学可児(2023).pdf
Jan 21, 2024
3.7 MB
「身近なカメラを用いた シンチレーション光のイメージング」豊崎(2023).pdf
Jan 21, 2024
212 KB
「ミュオグラフィによる校舎内構造の把握」秋田(2023).pdf
Jan 23, 2024
287 KB
Development and Evaluation of a Two-Dimensional Detector(BL4S proposal).pdf
Dec 17, 2024
2.1 MB
霧箱b 陽電子の発生効率の最大化に関するシミュレーション.pdf
Jan 30
1 MB
「ミュオグラフィを用いた校舎垂直方向の構造推定」学芸大附属(2024).pdf
Apr 13
450 KB
「2台のCosmicWatchを用いたμ粒子の速度測定」名大教育付属(2024).docx.pdf
Apr 13
5.2 MB
「CosmicWatchを用いた構造解析」秋田(2024).docx.pdf
Apr 13
206 KB
「UVレジンによる自作シンチレータの製作と性能評価」フェリス(2024).pdf
Apr 13
1.7 MB
「超高エネルギー宇宙線探索」女子学院高等学校 (2024).pdf
Apr 13
3.8 MB
「陽電子の発生効率の最大化に関するシミュレーション 」江戸川取手(2024).pdf
Apr 13
287 KB
「2024年5月におけるフォーブッシュ効果の観測について」女子学院(2024).pdf
Apr 13
731 KB
「カメラを用いたシンチレータ中におけるガンマ線の減衰の観測」北野(2024).pdf
Apr 13
2.6 MB